今日からShopify で販売を開始しよう

Shopifyを無料で試して、ビジネスの開始、運営、成長の為に必要なすべてのツールとサービスを体験しましょう。

ノートパソコンで小規模ビジネス向けローンの申し込みを行っている女性。

必読!越境ECに役立つShopifyアプリ特集(多言語・多通貨・海外配送編)

今回はShopifyで越境ECを始めるにあたって、とても役に立つアプリをご紹介します。

実は、多くのストアさんから「越境ECに挑戦したい」という声を頂いております。

でも、初めての越境ECは心配ですよね。何に注意してストアを作成するべきなのかも分からない・・・。

実は、越境ECでは主に「4つの壁」があるとされています。

「決済」「言語」「通貨」、そして「配送」です。

「決済」に関してはShopifyで悩む必要はありません。世界最大規模のオンライン決済サービスであるPayPal(ペイパル)のエクスプレスチェックアウトが初期設定で実装されているからです。また、世界中のストアで使用されているクレジットカード決済のStripeもとても簡単に導入できます。設定方法についてはこちらの記事をご確認ください。

しかし、他の3つの壁はどのように乗り越えれば良いのでしょうか・・・?

ご安心ください!

Shopifyでは「言語」「通貨」「配送」に関しても問題なく解決でき、アプリストアにある2000以上のアプリを使えばよりスムーズに商品販売を行うことができます!それではさっそくアプリを見ていきましょう。

Langify

「言語」。越境ECで最も大事な要素といっても過言ではありません。日本語だけにしか対応していないストアを海外に広めるのは至難の技です。ターゲットとする国の言語が表示されるストアを作りましょう。そのようなときに役立つのがLangifyというアプリです!

Langifyでは月額17.50ドルでストアが多言語化に対応!プログラミングのスキルがなくても、多言語に対応したストアを作ることができます。

設定画面では言語が対応している箇所が一目でわかるようになっているので、必要な箇所を埋めるだけ。なんとSEO対策もバッチリ。言語ごとに追加するだけとなっています。

Langify管理画面

一通り埋めて保存、そして公開します。すると、この日本語のストアが・・・

メニューでEnglishを選択すると、英語のストアになります!

日本語のストアが英語に

越境ECのためのShopifyアプリの大本命。Langifyを使って、海外からの注文を増やしましょう!

また、LangShopという自動翻訳機能がついた複数言語ストア用のアプリも人気を集めています。こちらもぜひチェックしてみましょう!

BEST Currency Converter

「通貨」についても越境ECでは注意が必要です。私たちは米国の1ドルが大体100円〜110円くらいという知識はなんとなくあり、米国のオンラインストアに行っても価格は大まかに理解することができます。

しかし、例えば1メキシコペソは何円でしょう?即答できる人はそう多くないはずです。(答えは約6円)

同じように海外のお客様も円が自分の通貨に対していくらなのかという知識はないものと考えましょう。越境ECで成功するためには、ストアの商品価格をお客様の国の通貨に合わせて表示する必要があります。よくわからない通貨の商品を買おうとはなかなか思いませんよね。1000円で売っている商品を9ドルであるとか、168メキシコペソと表示しましょう。

そのようなときに役立つアプリがBEST Currency Converterです!

無料版では5つの通貨表示が使用可能で、有料版ではお客様の所在地に合わせて自動で通貨を変更する機能もついています。商品価格をお客様に合わせて表示して、売上を伸ばしましょう。

Shopifyで他国の通貨を表示

Easy Label Japan Post、Ship&co

海外への「配送」はどうすれば良いのでしょうか。ここで紹介する2つのアプリは、日本から海外へ商品を発送する際にとても役に立つアプリ・・・しかも日本発のアプリです!Easy Label Japan Postは私たちのパートナーであるTeam Lunarisが、Ship&coは日本でShopifyをお使いのセラーさんが開発したアプリです。

Easy Label Japan Postは日本郵便での配送に特化したアプリで、あて名ラベル、インボイスを簡単に作成することができます。また、Easy Rate Japan Postと組み合わせると、配送料金もチェックアウト画面ですぐに確認できるので、EMSやSALを使って海外に発送するセラーさんには外せないアプリです。

Easy Label Japan Postについて詳しくはこちらのブログをチェック!

Easy Label

Ship&coは佐川急便、クロネコヤマト、日本郵便を使っての国内配送から、DHL、FedEx、UPSを使っての海外配送までに対応。こちらのアプリも送り状、インボイス、納品書を簡単に発行でき、海外配送では料金比較も可能です。

Shop&coについてのさらに詳しい情報はこちらのブログをチェック!

Ship&co

いかがでしたか?

ここで紹介したアプリ以外にも、Shopify アプリストアには多くの高機能アプリが眠っています。

自分のストアにぴったりのアプリを見つけて、国内販売と同時に越境ECでも売上を伸ばしましょう!

よくある質問

越境ECの4つの壁とは?

「決済」、「言語」、「通貨」、そして「配送」です。

越境ECで決済方法には何を導入すれば良い?

クレジットカード決済と、PayPal決済を導入している事業者が多いです。

越境ECで言語の対応はどのようにすれば良い?

多言語化対応、もしくは英語でストアを作成しましょう。

越境ECで通貨の対応はどのようにすれば良い?

多通貨対応を行いましょう。

越境ECの配送はどうすれば良い?

インボイスや関税など様々なルールがあるので、Ship&coなどのアプリを使用して簡単に対応しましょう。

ネットショップを開設しよう!

Shopify無料トライアルはこちら

トピック: